

会員制度
ハイスコープジャパンでは、ハイスコープカリキュラムを学ぶための「基礎講座」、それを現場で活用できるレベルにするための「実践講座」を用意しています。
・「基礎講座」を修了し、ハイスコープジャパンにメンバー登録した方は、ハイスコープジャパン・メンバーと称することができます。
・「基礎講座」に加えて「実践講座」を修了した方は、マスターメンバー登録をすることでハイスコープジャパン・マスターメンバーと称することができます。
・これら有資格者が所属し、活動していることで、保育園、幼稚園、こども園はハイスコープジャパン・パートナー園と称することができます。
その他メンバー・マスターメンバーの特典として、会員専用ページにて資料の閲覧、和訳ビデオの視聴、専用Q&A、講座・イベント等の優先参加等を用意しております。
また、パートナー園特典として、COR(Child observation record)アプリ、Daily Routine作成アプリの無償利用を予定しております。
ハイスコープジャパン
基礎講座
受講終了 ※
メンバー登録
入会金・年会費あり
ハイスコープジャパン
メンバー
※実践講座受講資格取得
ハイスコープジャパン
実践講座
受講終了
マスターメンバー登録
※入会金・年会費あり
ハイスコープジャパン
マスターメンバー
※すでにメンバー登録済みの方は不要

ハイスコープジャパン
パートナー園
ハイスコープジャパンでは、ハイスコープカリキュラムを学び、広げていくためのパートナー園制度があり、以下の条件に適合した保育園、幼稚園、こども園がパートナー園になることができます。
1.法人会員に入会しており、年会費を収めていること
2.規定の講座を学んだメンバーが園に3名以上(うち1名以上はマスターメンバー)所属し、活動していること
3. パートナー園であり続けるためには、ハイスコープジャパンが設定するアップデート要件を満たしていること
パートナー園となることで、ハイスコープを取り入れた活動を実施していることをホームページ等で公表できるようになります。
※パートナー園の登録を行っていない場合は、ハイスコープジャパン・パートナー園を名乗ることや、ハイスコープカリキュラムを取り入れていることをホームページ等に公表することはできません。
保育園・幼稚園・こども園
※メンバーが園に3名以上在籍
(うち1名以上はマスターメンバー)
パートナー園登録
ハイスコープジャパン
パートナー園
会費制度
ハイスコープジャパン・メンバー、マスターメンバー、そして法人会員となるには、それぞれ入会登録が必要です。
入会には、入会金(初回のみ)と、年会費のご納入をお願いしております。
なお、ハイスコープジャパン・メンバーでご登録頂いた方が、「実践講座」の受講を修了した場合は、自動的にマスターメンバーへ切り替わります。その場合は、入会金および年会費は引き継ぐことができるため、新たな会費納入は不要です。
